ここしばらく
どーんよりした日々が続いていたので
これを打破すべく、あまりよろしくない体調を押して
行って参りました。
どこへ?って、横浜BLITZへ。
そう、
グループ魂の対バン張ってもいいし
張らなくてもいいし三都市ツアー( 横浜)へ。
数年前、ZAZENとか銀杏とかと対バンしたときは
チケット獲りすぎちまって、
新橋のチケット屋さんに売りに走るも
「グループ魂?阿部サダヲ?誰ですかそれ?」と店のお姉さんに
怪訝そうな顔をされていたというのに、
今や
超人気バンドになってしまったらしく
チケット獲る苦労もハンパじゃない。
まあ、あれから紅白出場歌手にもなっちまったわけですしね。
ただ、それってうれしいことなんですけど、辛いことでもあるのよね。
アンコールで登場の中村屋華左衛門さんもネタにしてましたけど
ヤフオクで数万円でやりとりされてたらしいし。
行かないなら買わないでほしいんだけど、
そういう人たちにとっては商売になれば何でもいいんだろうし。
そういう人たちの方が買えちゃうっていうシステムそのものに
問題があるわけなのでしょうし。
正しいファンの皆さんに、正しい値段でチケットが行き渡るよう
売る側にも考えていただきたいもんでございます。
それにしてもスゴかったですよ、THE ALFEEのライブ。
じゃなかった、魂のライブ(笑・いきなりネタバレ)。
途中で具合が悪くなった人がスタッフに助けられてましたけど
ステージ前は死人が出るかと思うくらいに人が押し寄せてました。
2Fから鑑賞していて「あの位置では自分はもうやれん…」と痛感。
いや、もちろん2Fに居ながらも踊りまくって汗だくな自分を思うと
隣で座ってるおっちゃんとか信じられんわけだが。
アンタら関係者かいな?
今回はカヲルさんの「おっぱい元気〜」がなくて、代わりに
「うまい棒食べたい?」でしたが、
相変わらず魂のヨゴレ担当で頭が下がります(笑)。
ご苦労さまです。
あの立派な体型を維持していくのも大変だろうし。
(ただの不摂生?)
確実にメタボリックシンドロームですね。
気をつけたほうがええよ > 高脂血症。
意外だったのは
『スーパー!サマー!アックスボンバー!ラブハンター!06!』
を歌わなかったことかしら。
結構お気に入りなんですけど、コレ。
ちょっと残念やったわ。
もちろん『嫁とロック』はやってくれました。
全員ネグリジェ姿で。
『チャーのフェンダー』『Over 30』『グラビア』『Run魂Run』
あたりは外せませんが、
『歯医者なんか最後だ!』『ペニスジャパン』
『AKIRARETA』『車売りたい』『ロックの先輩』
『モテる努力をしないでモテたい節』なんかもやるあたりは、
1つ前のアルバム“TMC”って、
メンバー的にもやっぱり出来がよかったんだろうな、と。
今回は我的favoriteな石鹸クンも一瞬(一瞬でしたが)メイン扱いで
すンげ幸せを感じました。
『Born in the USA』(ブルース・スプリングスティーン)も歌ったし。
カヲルさんに負わされたというケガも無事に治ったようで一安心。
(詳細は魂の公式に記されていますのでそちらをどうぞ。
ちなみにこの件でカヲルさんは渋谷警察に事情聴取を受けた、と
バラされていました。まさか故意?)
石鹸関連な歌詞にもあるけど、
今回の石鹸クンは今まで以上にまた鍛え上げた感じ。
筋肉質になると、余計ちっちゃく見えるのよね。
んで相変わらず破壊さんとは仲良し。
「いっちゃうかサンタク(三宅)」
「やるかベッコ(阿部)」
って感じのやりとりが、とても微笑ましい。
ぐだぐだだった石鹸クンの喋りも
(ドラムがあんなに進歩してるのに、どうしていつになっても
喋りが進歩しないのか心配かつ不思議で仕方ない私)
なんとな〜く2人が喋っているうちに曲に流れてまとまるという…
さすが名脚本家・宮藤官九郎さん(笑)、魂の頭脳労働担当。
しかしながら、今回のワンマンのハイライトは何と言っても
ゲストを迎えての
THE グループ魂に尽きるでしょう。
暴動に扮して(つーか立ち位置だけ暴動で)
たかみーが出て来たときから客席大騒ぎでした。
たかみーのスゲーところは、ギター弾き出す前から
2Fに居ても明らかに
それがたかみーと分かるとこやね(笑)。
他公演でもやったようですが破壊+バイト君+たかみーで
『メリーアン』を熱唱。
いやー奥さん、魂観に来たのに
高見沢俊彦の生ギターで『メリーアン』て
美味しすぎるだろう、これは。
たかみーも嫌いじゃないので「魂の曲もやる」と。
奥さん大変よ、高見沢俊彦のギターで
『君にジュースを買ってあげる♪』だわ。
ギターパートが簡単すぎるだろう!(笑)。
想像以上にノリノリでぎゅんぎゅんギターソロしてたら
申し訳なさそうに暴動が出てきて
「すいません、そのくらいで勘弁しといてください」。
そらそうだわ、あと2曲くらいやられたら
アンタ明らかに戻れなくなるわな。
でもね、魂のライブ行くといつも思うんですけど、
これだけ売れてるのに、これだけサービス精神旺盛に
やってくれる人たちってのも、今どき貴重だよなぁ、と。
今回も良々が応援に来てましたけど
(しかも『ギザギザハートの子守唄』まで歌ってましたけど)
大人計画あげてのバックアップ(ま、当たり前なんだけどね)とか
毎回趣向を凝らしてみんなを楽しませてくれるとか、
あるいは突拍子もないゲスト招んで来るとか、
もちろん、メンバーのみんなも手抜きせず
(かなりヘタなときもありますが…っつーかそういうときのほうが
多いかもしれませんが…)
汗だくになってみんなを楽しませてくれるのを観ていると
ホントに楽しいし、気持ちいいし、さらに応援したくなる。
ご覧になったことのない方は、DVDも出ておりますんで
ぜひ一度観てみてくださいまし
…なーんて書くと、またファンが増えて
チケット獲れなくなっちゃうから、それも考えものなんやけどね。